5月21日(月) よい天候に恵まれ、年中さんと玉ねぎの収穫に果樹園に出かけました。玉ねぎの収穫を始めると、そのスピードの速いこと。さすが年中さんです。お土産の玉ねぎは、もう調理されたでしょうか。すみれ幼稚園でも給食で味わっています。
作成者別アーカイブ: sensei
年少さん 玉ねぎ収穫
5月15日(火) 年少さんと「玉ねぎの収穫」に行きました。大きな玉ねぎがスポンと抜けるたびに、大きな歓声がおこります。玉ねぎがスーパーマーケットにあるのではなく、畑で収穫されていることを体験できることは素晴らしいなと改めて思いました。家に持って帰った玉ねぎも重たかったでしょうね。
年長さん 玉ねぎ収穫
5月14日(月) 今日は、玉ねぎ収穫の日。年長さんは、ワクワクです。自分たちで、収穫した玉ねぎをその場でアルミフォイルにくるみ、蒸し焼きにします。トロットロの玉ねぎに、おかわりする子が続出でした。
年中さん・年少さん・年少少さん サクランボ収穫
5月11日(金) 年中さん・年少さん・年少少さんがサクランボの収穫に行きました。これで、全学年の子どもたちがサクランボの体験をしたことになります。当日、欠席だった子は、来年まで待ってね。ピープル放送でも様子を流してくれました。よかったです。
年長さん「サクランボ狩り」
5月9日(水) 年長さんは、月曜日にいけなかった「サクランボ狩り」にいってきました。ビニールハウスの前に立つと真っ赤なサクランボが見えて、子どもたちはワクワク・ドキドキです。「おいしそう。今日は何個食べれるかな?」目が輝きます。ビニールハウスに入ると、サクランボを取って、すぐに食べる子・手のひらにいくつかおいてながめている子・少しずつ食べている子。さまざまですが、全員笑顔。こんなにおいしく世話をしてくださった方々と自然に感謝です。
年長さん ことばあそび・かずあそび
5月7日(月) 今日は、年長さんと「ことばあそび・かずあそび」をしました。講師は、園長(私)と教頭先生です。あそびの中身は、1~5の音の数で成り立っている言葉探しです。たとえば、「目(め)」は1つ。「耳(みみ)」は2つの音でできている言葉です。子どもたちは、リズムよく手をたたきながら、言葉を見つけていきました。家の中でも、いろいろな言葉を音の数で見つけるとおもしろいかもしれませんね。
年長さん 唐津城 藤の花
4月27日(金) 素晴らしい天候に恵まれ、年長さんは、唐津城に藤やツツジの花など春を感じにいってきました。ワンワンバスで、唐津城の駐車場に着いた後、みんなで石段を上って藤棚にある広場に着きました。後から、長松小の1・6年生、鏡山小の4年生、さらには浜崎小まで到着しました。藤やツツジの前で記念撮影をした後は、待ちに待ったお弁当です。お母さん方が工夫されたお弁当がひろがり、子どもたちの笑顔がはじけます。本当にありがとうございました。
年長さん タケノコ掘り
4月20日(金) 天候に恵まれ、タケノコ掘りに出かけました。まずは、一昨日に印をつけたタケノコの成長の確認です。「わー、伸びてる。」の声があがりました。それから、グループをつくり、タケノコ掘りに挑戦です。タケノコは、紫色のつぶつぶが見えてくると根っこです。理事長さんや周りのおじちゃん達にも手伝ってもらい、収穫ができました。本当は、一人一本ずつ持ち帰る予定でしたが、本数が足らないため全て園の給食で使用することにしました。楽しみにしていらっしゃった保護者の皆様、申し訳ありませんがお許しください。ピープル放送が、本日(4月20日)の50ニュースで放送されるので楽しみにしてください。また、佐賀新聞も取材に来られていましたので、しばらくして佐賀新聞で紹介されるかもしれません。
4月になって初めての給食
4月19日(木) 今日は、4月になって初めての給食です。みんな今日を楽しみにしていました。今日のメニュー-は「肉うどん」デザートはバナナでした。どの教室もニコニコ笑顔でした。また、年長さんは配膳が終わるまで静かに待っている姿がすてきでした。おかわりをする子もいましたよ。
年長さん タケノコ下見
4月18日(水) 天候に恵まれ、年長さんはタケノコ掘りの下見に出かけました。今日のタケノコの育ちを観察して、明後日のタケノコ掘りの時に成長を確かめるためです。タケノコ山に着くと、「わ~~、タケノコだ」子どもたちの歓声があがります。そして、タケノコの根っこにテープで「しるし」をつけました。さあ、明後日、テープの「しるし」は、どこにあるでしょう。楽しみです。